公明党神奈川県議団

ホーム所属議員 重点政策 活動リポート ニュース 本会議 常任委員会 特別委員会 ご意見・ご要望

公衆衛生版 DMATについて

佐々木 正行 議員(相模原市)

質問要旨

災害時に派遣される医療チームに関しては、すでに「災害派遣医療チーム」、通称 DMATがあり、わが会派では、昨年の第2回定例会において、精神科医療及び精神保健活動の支援を行うための専門的な精神医療チームである「災害派遣精神医療チーム」、通称DPATの創設を進めるべきとの主旨の質問も行ったが、大規模災害時においては、このDMATやDPATに加えて、災害の急性期から復興に向けた時期における、公衆衛生上の課題に関する情報収集や評価、対応するためのチーム調整の支援など、医療を含めた公衆衛生に関する中長期的にわたる支援組織、いわばDMATの公衆衛生版の組織が必要と考える。

そこで、本県においても、公衆衛生版の DMATの活躍が期待されると思うが、公衆衛生版のDMATについて、本県においては、どのように考え、今後整備していくのか伺いたい。

※DMAT‥‥Disaster Medical Assistance Team 災害派遣医療チーム
※DPAT‥‥Disaster Psychiatric Assistance Team 災害派遣精神医療チーム

知事答弁

先般の東日本大震災は、その被害の大きさとともに、大規模災害により行政機関が被災した際の支援のあり方がクローズアップされました。
そうした中で、医療を含めた公衆衛生に関する中長期的にわたる支援組織、いわば DMAT の公衆衛生版についての議員からのご提案は、今後、県としても検討していきたいテーマだと思いました。
本県でも、東日本大震災に際しては、長期にわたり多数の公衆衛生医師、保健師、福祉職等を被災地に派遣し、公衆衛生分野の支援を行いました。
こうした被災地支援の経験を、現在、保健師等の研修メニューの中に「災害時の避難所での感染症予防」を盛り込むなど、活用しているところです。
現在、厚生労働省の研究事業として、健康危機管理と公衆衛生学的支援を行う災害時健康危機管理支援チーム DHEAT (ディーヒート) Disaster Health Emergency Assistance Team の検討が進められています。
こうしたことから、県としては、国の研究事業の検討状況も見据えながら、公衆衛生版 DMAT を神奈川独自で作るべきかどうかなどについて、今後、検討していきたいと思います。