公明党神奈川県議団

ホーム所属議員 重点政策 活動リポート ニュース 本会議 常任委員会 特別委員会 ご意見・ご要望

二級河川境川及び引地川の流域水害対策計画について

谷口 かずふみ 議員 (大和市)

質問要旨

今年2月に境川及び引地川が特定都市河川浸水被害対策法の特定都市河川に指定された。指定により、河川と下水道が連携して、河川の氾濫や低地部の浸水対策などに取り組むこととされたほか、 1,000平方メートル以上の開発には、雨水の流出を抑制する施設の設置が義務化された。
河川や下水道の整備、流域内の開発事業にかかわる主体が、三位一体となって浸水被害対策に取り組んでいく上では、それぞれが果たすべき役割や取組の目標などを明らかにすることが重要であり、そのため、流域水害対策計画を策定することとされている。
特定都市河川に指定されるだけでなく、この流域水害対策計画が策定されてこそ、境川及び引地川の浸水被害対策が推進されるものであり、できるだけ早く策定すべきと考える。

そこで、境川及び引地川の流域水害対策計画の策定について、これまでの取組状況と今後の見通しについて、所見を伺いたい。

知事答弁

流域水害対策計画は、河川からの氾濫だけでなく、低い土地に集中した雨水による浸水への対策など、総合的な水害対策に取り組むため、河川管理者、下水道管理者及び流域の自治体が、共同で定める計画です 。
境川では、東京都や町田市を含む8自治体、引地川では、県内の7自治体で、流域総合治水対策協議会を設置し、この協議会で、県が中心となって、計画の策定に向けた検討を進めています 。
計画の対象期間を、概ね 30年とすることや、対象降雨を、1時間あたり約60ミリメートルとすることなど、計画の基本となる事項については、既に、協議が整っています 。
現在は、浸水被害を防止するため、河川管理者、下水道管理者及び流域の自治体が、それぞれ分担して実施する、具体的な対策について、精力的に調整を進めているところです。
今後は、できるだけ早期に、流域水害対策計画の案を取りまとめ、 住民からの意見聴取や、国土交通大臣の同意など、法に基づく手続きを経た上で、引地川は、平成 26年度内、境川は、平成27年度内の策定を目指します。
このようにして、流域水害対策計画を策定した後には、 河川管理者、下水道管理者及び流域の自治体が、連携を一層強化し、総合的な水害対策に取り組むことにより、 安全で安心な県土づくりを推進してまいります。

要望

境川と引地川の特定都市河川の指定につきましても、具体的に計画を作って進めていくことが治水対策として非常に重要であります。
引地川については、その計画を 26年度中、そして、境川については27年度中という話がございました。
一昨日も地域の方からお話をいただきまして、引地川沿いに住んでいる方なんですけれども、川が氾濫していないんだけれども、雨水がはけないので、豪雨、大雨が降るごとに必ず車を駐車場から移動させなくてはいけないという話を伺いました。
また、8月末には、わが党の太田国土交通大臣が、広島市での土砂災害にふれて、雨の降り方が局地的で集中的で激甚化していると、それで豪雨対策を進める上で、前提となる1時間あたりの雨量についても、地域によっても違うけれども、これまでの50ミリ対応では駄目で、75ミリに対応していく必要があると発言をしております。
流域水害対策の計画を、策定を1日も早く行なっていただくとともに、また、国の動きもしっかりと見据えながら治水対策に取り組んでいただくよう要望申し上げたいと思います。